ホーム > 活動報告 > 2007年

2007年

関東一泉同窓会総会・懇親会開く ・平成19年10月27日(土)

 関東一泉同窓会の平成19年度総会・懇親会が10月27日、東京・九段北のアルカディア市ヶ谷で開かれた。当日は季節はずれの台風が関東地方を直撃、激しい風雨に見舞われ、320人の参加申し込みあったがキャンセルが続出した。それでも出席した255人は開催幹事の泉丘28期が準備したテーマ「前夜祭☆円と縁そして宴」に沿った演出の中で、親睦を深め旧交を温めた。
 総会では関東の浅井敏郎会長(一中50期)が「関東一泉同窓会は来年50周年を迎えるので沿革史作成の準備にかかっている。これを機にさらに同窓の輪を広げていきたい」とあいさつした。来賓の泉屋利郎一泉同窓会副会長(泉丘14期)は「母校も来年、新生泉丘高校となって60周年の節目を迎える。母校発展と後輩たちの活躍のため、関東からも物心両面の支援を賜りたい」と延べ、鈴森庸雄校長(同18期)も「生徒たちは首都圏で活躍中の皆さんに負けないよう頑張っている」と母校の現況を説明した。
 続いて水谷昭一泉同窓会副会長(同7期)が乾杯の音頭を取り、50周年の前夜祭にふさわしく大江戸助六流佐倉勇翔太鼓の演奏で懇親会が始まった。再会や初めての出会い、関東一円の同窓生という縁で結ばれた中で青春と故郷を懐かしみ、歓談の合間にアンケートに基づいたテーブル対抗クイズやフォークダンスもあり、瞬く間に終宴の時間が近づいた。堀代表幹事から次期幹事の同29期・西村実代表に幹事引継ぎが行われ、一中・泉丘の両校歌を高らかに合唱、糸田宗人副会長(一中54期)の閉会のことばで名残を惜しみながら散会した。

一中56期・泉丘2期が同窓会開く ・平成19年10月16日(火)

 一中56期・泉丘2期の未申会は10月16日(火)、山中温泉の「花つばき」に会員37人が集まって喜寿記念同窓会を開催した。
 学制改革の最中に中高校生活を過ごすことを余儀なくされたこの期は、唯一、中学校の卒業証書をもらい損ねた学年で、昭和23年3月一中4年修了、同24年3月新制金沢一高など2年修了、同25年にようやく金沢泉丘高校などの卒業証書を手にすることのできた世代である。今まで20回を超える同期会を開催しているが、実際に学校で机を並べたことがなく、この会で初めて知り合った仲間もいる不思議な同窓会である。それだけにいつも集う会員相互の仲間意識は強く、和気あいあいの会になっている。卒業30周年の記念大会の会誌に北俊成君が『羊と猿の群れ』という表題をつけたのを記念して、会名を『未申会』と名づけている。
 当日は北海道1、関東12、中京・関西7、北陸17の計37人が参加して開宴し、まず73人の物故者名を披露追悼して黙祷を捧げ、会務、級友たちの近況報告を行って祝宴に入った。お互いに元気に喜寿を迎えることができた喜びを語り、にぎやかな一次会後、談話室で深夜遅くまで楽しい団欒の中に旧交を温めあった。翌日の朝食後、再会を約して散会した。
(普神貴行・記)

創立114周年一泉同窓会総会・懇親会開く ・平成19年10月15日(月)

 創立114周年を祝う一泉同窓会の平成19年度総会・懇親会が10月15日、金沢駅前のホテル日航金沢で開かれた。今回から案内はがきのほかホームページやメールでも参加呼びかけと受付を行ったため、月曜日にもかかわらず米寿を迎えた一中44期から若い泉丘54期までの約700人が出席、会場は超満員の盛況となった。
 総会では蚊谷八郎会長(泉丘14期)が幹事の同26、27、35、45期の努力を称えると共に、来年は一泉創立115年、新生泉丘創立60年の節目を迎えるとし「同窓会の絆を一層深めて母校を盛り立てていきたい」とあいさつした。続いて中山一郎事務局長(同10期)が18年度決算や19年度予算について説明、事業では今年9月に一泉同窓会光が丘支部が組織されたことなどを報告した。また、今春就任した鈴森庸雄校長(同18期)が、同窓会の母校への物心両面にわたる支援に感謝を述べ、現役生徒も社会のあらゆる分野で活躍される諸先輩の姿に誇りを感じ切磋琢磨している様子を紹介した。
 続く懇親会は主幹事泉丘26期の島智一さんと佐々木雅子さんの司会で始まった。鏡割りのあと小倉周一郎前会長(同7期)の発声で乾杯、ジャズバンドの演奏も披露された。応援歌や一中、泉丘の校歌の大合唱でボルテージは最高潮に達した。26期の宮ア謙治代表の謝辞、来年度幹事の南芳則27期代表の決意表明があり、川北篤元会長(一中55期)の音頭で万歳を三唱、名残を惜しみながら閉会した。
 総会開催前のロビーでは母校放送部が制作した「夢への入り口」が放映された。金大医学部4年の高田泰史投手(泉丘55期)が大学を1年間休学、今春発足した北信越BCリーグの石川ミリオンスターズに入団、活躍する様子を追ったドキュメンタリーで、今年度の県高校放送コンテスト優良賞を受賞した作品である。

厳かに物故者慰霊祭 ・平成19年10月15日(月)

 平成19年度一泉同窓会物故者慰霊祭が創立記念日の10月15日午後、母校厳霜碑前で厳かに行われた。蚊谷八郎会長、渋谷亮治、川北篤両元会長、鈴森庸雄校長、総会幹事の宮ア謙治泉丘26期代表をはじめ一中44期〜56期までの代表ら28人が出席した。
 石浦神社の長谷勝俊宮司の祝詞のあと全員が玉ぐしを捧げ、日露戦争以来の殉難者や亡き師、亡き友の霊を慰めた。

野々市一泉同窓会開く ・平成19年9月22日(土)

 2年に一度の野々市一泉同窓会の総会・懇親会が9月22日(土)、野々市町情報交流館カメリアの2階ホールで安田彦三前町長(泉丘9期)や粟貴章町長(同31期)ら53人が出席して開かれた。総会では橋本猛氏(同5期)と安田氏が副会長に追加選任された。
 続いて田多野和彦事務局長(同15期)の司会で懇親会に移り、魚野孝次郎会長(同5期)が「野々市町の人口増に比例して会員も増えており、現在一中38人、泉丘556人の合計594人を有している。この会を益々盛んにしていきたい」とあいさつ、来賓の鈴森庸雄校長(同18期)と中山一郎一泉同窓会事務局長(同10期)がお祝いを述べた。恒例の一中、泉丘の両校歌を歌い、安田新副会長の乾杯の音頭で酒宴に入った。近年、母校が有名大学合格に素晴らしい成績を上げていることや、5万都市目前の野々市町の躍進振りなどに話の花が咲き、和気あいあいのうちに2時間余が過ぎ、今回も最年長の新田史郎氏(一中50期)の万歳三唱で名残の宴を終えた。
 また、これに先だって講演会が行われ、講師の徳田寿秋氏(泉丘12期)が『海を渡った加賀藩士』と題して講演、佐野鼎や岡田秀之助、関沢幸三郎などについてエピソードを交えながらその成果などを紹介した。
Pages: 前頁 1 2 3 4 5 次頁 >>
ホーム > 活動報告 > 2007年