ホーム > 活動報告 > 2006年

2006年

九期の関東地区忘年会 ・平成18年12月16日(土)

 12月16日(土)のお昼に日比谷松本楼で忘年会をかねて関東の9期会が開かれた。幹事は毎回交代しながら年2回のペースで開催して、28年の歴史を重ねている。今回の幹事は、秋の関東一泉同窓会で新たに副会長に就いた杉原弘泰君が設営してくれた。杉原ファミリーの用意された小さなプレゼントで出席の31名の席次が決められ、落ち着いた雰囲気の中でフランス料理を賞味した。会は杉原幹事の司会で進められ、百年を歩んだ松本楼の由緒ある歴史を伺い、有志の近況報告や歓談を楽しんで優雅なひとときとなった。金沢から参加してくれた九期代表幹事の西川義正君より卒業50周年の呼びかけがあった。今年は節目の年にあたり9月5日(水)に記念の集いを開くので、関東からも多数参加して欲しいとのスピーチがあった。50年の星霜を経たことに一同感慨を覚え、意義ある集いにするために皆で盛り上げることを確認した。
 次回幹事は三由敏男君が担当することになり挨拶があった。2次会は近くの帝国ホテルの17階ラウンジバーに席を替えたが、話はいつまでも尽きなかった。
(文責 西島幸夫)

平成18年度『松任一泉同窓会』が総会・懇親会 ・平成18年11月24日(金)

 平成18年度松任一泉同窓会の総会・懇親会が11月24日、グランドホテル松任で75人が参加して開かれた。福住孝会長(一中57期)が医師らしく「まず健康、そして時間的余裕、経済的余裕の3つを蓄えて一泉同窓会をますます盛んにしていこう」とあいさつした。総会では近藤繁彦泉丘高校教頭(泉丘23期)が「17年度は東大20人合格の快挙を成し遂げたが、今年度も在校生たちは先輩に負けないようにと頑張っている。 運動部、文化部も活躍、文武両道の伝統を必至に守っている」と母校の近況を報告、懸案の同窓会の白山市一体化については 実現に向け引き 続き輪を広めていくことを確認した。続く懇親会は来賓の水谷昭一泉同窓会副会長(同7期)の乾杯の音頭で始まった。にぎやかな歓談の中に大道芸のアトラクション、恒例のビンゴゲームなどがあり一段と盛り上がった。
 最後に一中、泉丘の両校歌を高らかに歌い青木桂生副会長(同13期)が「来年もこの場に集おう」と閉めて散会となった。 総会に先駆けて開かれた勉強会では講師の沓掛哲男参議院議員(一中54期)が、前国家公安委員長・防災・有事法制担当大臣の経験を踏まえ「東アジア情勢及び安全・安心のまち づくり」と題して講演した。その中で沓掛氏は北朝鮮の核実験に触れ「米国青年が日本のために血を流してくれるわけがない。日本を守るのは日本人しかいない。その意味からも 日本人は核について勉強すべきだ」と述べた。また治安や教育に関し「親は乳児をしっかり抱いてやり、幼児には手を握ってやり、少年からは目を離さず、青年には心を離さぬように」と訴えた。
(泉丘42期・松本雅治 記)

『在京19期会』が在京同期会   ・平成18年11月22日(水)

 泉丘19期の在京同期会が11月22日、東京・市ヶ谷 の「魚多」で開かれた。20数年ぶりの集まりで出席した23人は遅くまで旧交を温めあった。
 19期の首都圏在住者は約100人。団塊の世代で定年も近い。 将来のことや途中で金沢に戻った仲間のこと、両親も老齢で様子見や介護のため頻繁に帰沢する人が多いことなど、近況を語り合うのに時間が足りないほど。なんのかのとあるが参加した仲間からは「元気いっぱい」が感じ取れた。
(山崎 喬・記)

『八泉AB会』が古希記念同窓会 ・平成18年11月15日(水)〜16日(木)

 八泉会(泉丘8期)の3A、3Bホーム(商業科)合同の古希 記念同窓会が11月15〜16日、山中温泉の「よしのや依緑園」で25人(男性12人、女性13人)が出席して開かれた。
 2クラス合同の同窓会は毎年開いているが、今年は特に卒業50周年と古希 の節目にあたり、出席者全員で白山比盗_社に詣で、ますますの健康と不老長寿を祈願、気分も新たに懇親会場の山中温泉に向かった。
 いつまでも話の尽きない懇親会を校歌斉唱で閉め、二次会ではカラオケ大ホールで青春時代の歌を大合唱するなど、いつもながらの盛大で楽しい時間を過ごした。また、翌日は動橋にある老舗酒蔵「 大日盛・橋本酒造」を見学し、来年もまた元気に再会することを約束して散会した。
(茶屋勝也・記)

『17会(いちななかい)』が還暦記念同期会 ・平成18年10月21日(土)〜22日(日)

 泉丘17期同期会「17会(いちななかい)」が10月21〜22日、湯涌温泉「かなや」(安藤精孝社長・同期生)で開催された。今回は、 還暦という節目の年を記念して温泉1泊の同期会であり、全国から94人(女性29人、男性65人)の仲間と恩師楠禎一郎先生の参加を得て盛大な会となった。
 記念撮影の後、同期会の幕が開いた。まず41人の物故者に黙祷を捧げ、続いて小堀幸穂会長が「多くの仲間を迎えてお互いに還暦を祝えることに感謝し、今後とも元気に頑張っていこう」と開会あいさつ、今もかくしゃくとしてお元気な楠先生からもお祝いと励ましのお言葉をいただいた。東京から参加の中村雅美君の発声で乾杯、酒宴が始まった。この日、「ツインフィールズゴルフクラブ」で併催された「ゴルフ会」の表彰式(優勝者・早森智則君)や、クラスごとの近況報告などを織り交ぜながら、久しぶりに再会を楽しむ光景があちらこちらで繰り広げられた。会も終わりに近づき、渡辺満君のリードで校歌を4番までしっかりと斉唱、最後に横浜から駆けつけた中山(小幡)芳子さんの音頭で万歳を三唱して中締めとなった。
 2次会は場所を変えてさらに話が弾み、カラオケに興ずるなど大方の参加者が翌日を迎えることになるまで、本当に楽しい会となった。翌日は朝食のあと再会を約束して散会した。
(福田雅幸・記)
Pages:  1 2 3 4 次頁
ホーム > 活動報告 > 2006年